命名規則

コーディングをする上で関数名とか変数名を考えてつけたりしますよね。で、ちゃんと簡潔に意味をなすように命名するよう規約を定めるのが一般的だと思います。うちの会社も例外ではなく、開発部門のコーディング規約があったり、言語別やプロジェクト単位で規則があったりします。コーディング規約が統一されていると、コードレビューしやすいですし、引き継ぎもしやすいわけです。わかりづらいより、わかりやすいほうがよいですよね。

で、わかりにくいといえば国政とか行政に関するドキュメントだったりするわけですが(突然これ)なかでも法律に関する命名が、敢えて分かりづらくつけているのではないかと思うぐらい難解であったり、冗長だったりします。その流れで、一番長い法律名を調べてみました。

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定及び日本国における国際連合の軍隊の地位に関する協定の実施に伴う道路運送法等の特例に関する法律」

ざっと120文字あります。長いですよねー(これが書きたかっただけっていう)